オーバーウォッチはPS4の購入と同時に買ったゲームであり、
今でも現在進行形で遊んでいるゲームでもあります。
オーバーウォッチとはなんぞや?
という方はこちらの記事でも紹介しています。
そんな大好きなオーバーウォッチでハロウィンイベントこと、ハロウィン・テラーが開催されます。
このハロウィン・テラーの開催期間中でしか登場しないスキンもあるので、要注目なのです。
2018年もくるぞハロウィン・テラー
2017年のハロウィン・テラーでは「ジャンケンシュタイン博士の復讐」と呼ばれるPVEモードがありました。
4人のプレイヤーが協力して大量に湧き続ける怪物達を倒し続けるモードで、
扉の耐久力を0にされると敗北のタワーディフェンスのようなモードとなっています。
なかなか難しいものの、怪物をひたすら倒し続けるキルの爽快感と、
本来PVPで敵対しあっているヒーロー達で協力して戦う、協力プレイを楽しめました。
恐らく今年のハロウィン・テラーでも、このモードを期間限定で遊べると思います。
ハロウィン・テラーの実施期間
2018年10月10日~2018年の11月1日の約3週間となっています。
その為、どうしても欲しいスキンがある場合はこの期間中にボックスを開けましょう。
ハロウィン・テラーの新スキン
さてハロウィン・テラーといえば専用の個性的な怪物スキンが毎年登場しています。
去年の2017年のハロウィン・テラーのスキンでは、
上半身裸のように見えるシンメトラがとても魅力的だったのが印象に残っています。
やば!!シンメトラのドラゴンスキン、超カッコイイんだけど!
これは取らねば! pic.twitter.com/g7YNYfMLGY— HiDE爺(くろぶた) (@hideG_kurobuta) 2017年10月11日
残念ながら私は入手できませんでした。
そんな魅力的なハロウィン・テラー専用スキンが、2018年のハロウィン・テラーでも登場します!
※2018年10月8日現在
ドゥームフィスト
暗い水の底からモンスターがこちらの様子を伺っている…
ドゥームフィストの新レジェンダリースキン「スワンプ・モンスター」で相手に恐怖を与えろ!
仲間と闇に立ち向かえ!ハロウィン・テラーは10月10日開始予定!#オーバーウォッチ pic.twitter.com/DSLA4Mb9ZY
— [PC]オーバーウォッチ (@jpPlayOverwatch) 2018年10月4日
どこかで見たことのある既視感を感じる度★★★★☆
半魚人のドゥームフィストです。
サンリオのハンギョドンのような風貌、
ドラゴンボールのガーリックJr.のような体の斑点、
はたまたハリーポッターのヴォルデモートような顔、
私だけでしょうか?どのキャラにも見えてしまいました。
モイラ
恐ろしいことが起きる前触れかもしれない…
モイラの新レジェンダリースキン「バンシー」で敵に呪いをかけろ!仲間と闇に立ち向かえ!ハロウィン・テラーは10月10日開始予定!#オーバーウォッチ pic.twitter.com/PdRS6d4s6e
— [PC]オーバーウォッチ (@jpPlayOverwatch) 2018年10月5日
東京喰種のオウル度★★★★☆
髪型も風貌も大幅に変わったバンシーのモイラです。
最初なんのモチーフか分からず、そもそもバンシーが何か分からずググってみました。
バンシー(banshee、bean sidhe)は、アイルランドおよびスコットランドに伝わる女の妖精であり、家人の死を予告すると言われている。
バンシーの泣き声が聞こえた家では近いうちに死者が出るとされるが、全ての死が近い人間の家にでも現れるというわけではなく、純粋なケルトやゲール系の家族のもとにしか来ないともいわれる。複数のバンシーが泣いた場合は、死者は勇敢な人物か聖なる人物であった証とされる。 アイルランドやスコットランドの旧家には、その家固有のバンシーがいて、たとえ故郷を遠く離れて暮らしている者にも、故郷にいる家族の死を伝える。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC
家人の死を伝える死神のようです。
Wikipediaを見る限りでは女の妖精と書かれていますが、
オーバーウォッチの中でも死神っぽく、かつ中性的なモイラだとイメージが一致しますね。
モイラは一番よく使っているキャラですし、このスキンは是非とも入手したいです。
ウィドウメイカー
不気味な何かが暗闇をはい回っている…
ウィドウメイカーの新エピックスキン「スパイダー」で油断している敵に襲い掛かれ!仲間と闇に立ち向かえ!ハロウィン・テラーは10月10日開始予定!#オーバーウォッチ pic.twitter.com/YPgfv0ECa7
— [PC]オーバーウォッチ (@jpPlayOverwatch) 2018年10月5日
ヴァンパイアセイヴァーのモリガン度★★★☆☆
黒と紫のツートンカラーがハロウィンで無く、
これは通常のスキンだと言われても全く違和感を感じない出来です。
この全体的な配色、この衣装、太ももの蜘蛛のタトゥーといい、
ヴァンパイアセイヴァーのモリガンみたいでセクシーですね。
ファラ
夜中に誰もいない部屋から異常な音が聞こえてくる…
ファラの新レジェンダリースキン「エンチャンテッド・アーマー」で呪われた鎧に命を吹き込め!仲間と闇に立ち向かえ!ハロウィン・テラーは10月10日開始予定!#オーバーウォッチ pic.twitter.com/swvYZ7X4fQ
— [PC]オーバーウォッチ (@jpPlayOverwatch) 2018年10月7日
この鎧がバラけて誰かに憑依するアビリティが欲しい度★★★★★
鎧に命が宿ったという設定のファラです。
淡い青色がまた不気味でハロウィンの雰囲気を醸し出しています。
この鎧のデザインがラインハルトやブリギッテのような、ザ・西洋の鎧ぽくてカッコ良いですね。
こちらもできれば入手したいです。
レッキング・ボール
畑から燃えるような瞳で何かがこちらを覗いている…
レッキング・ボールの新レジェンダリースキン「ジャック・オー・ランタン」で勝利への道を突き進め!仲間と闇に立ち向かえ!ハロウィン・テラーは10月10日開始予定!#オーバーウォッチ pic.twitter.com/eJnRl8opxl
— [PC]オーバーウォッチ (@jpPlayOverwatch) 2018年10月8日
何を着せても可愛い、ただただあざとい度★★★★★
可 愛 す ぎ だ ろ w
メックもパンプキン仕様に加えて可愛いのと、
乗っているハモンドも口が裂けているデザインの袋を被っているのも可愛い。
可愛いのに凶悪、うまい人が使うとほんとに厄介なキャラもハロウィンスキンを獲得です。
マクリ―
※2018年10月9日追記
墓に押し込めておくことはできない…
マクリーの新エピックスキン「アンデッド」で敵を恐怖に陥れろ!仲間と闇に立ち向かえ!ハロウィン・テラーは10月10日開始予定!#オーバーウォッチ pic.twitter.com/yU02EyqFQA
— [PS4]オーバーウォッチ (@Overwatch_sqex) 2018年10月9日
下顎が骸骨かと思ったらバンダナでがっかり度★★★★☆
雰囲気は出てる、出てるんだけど惜しい!惜しいんですよ。
これじゃあただのギャングですやん!!
ここは顔面も不気味な骸骨にして欲しかったんです。
髑髏騎士ならぬ、髑髏銃士!カッコよくないですかねw
ソンブラ
※2018年10月10日追記
怪物の花嫁度★★★★★
ブライド=花嫁じゃないですか。
ググってたら怪物の花嫁が真っ先にヒットするのですが、こちらが元ネタでしょうか?
それにしても評価が最低との言われようで笑ってしまいました。
んー、ソンブラってめちゃくちゃカッコいいか、
うーん・・あまり変わってないなぁと思うかの極端な気がします。
私はアイスクイーンのソンブラが一番デザインが好きです。
ソルジャー76
※2018年10月10日追記
毛のはみだし具合 情熱系度★★★☆☆
なんか仮面が可愛いく見えますが、
その仮面の向こう側は普通におっさんなんです。えぇ、知ってます。
私は当たったら嬉しいけど、わざわざダスト使ってまで欲しいとは思わないですね。
ダストの使い方
通常のレジェンダリースキンですと1,000ダストで交換可能ですが、
こういった季節ものやイベントものですと3,000ものダストが必要となります。
季節によって魅力的なレジェンダリースキンが登場する為、
普段からダストを交換していると、全くと言って良いほど貯められません。
そもそもトレジャー・ボックスの仕様として、
獲得したアイテムが重複した際に、そのアイテムに応じたダストを入手できます。
しかし以前のアップデートにて、
トレジャー・ボックス開封時に入手できるアイテムの重複率が減少されました。
それはそれでプレイヤーとして喜ばしいことではあるのですが、
重複することが減った半面、ダストを入手できる確率も下がってしまいました。
無課金プレイヤー(私も含む)ほんとにこれは欲しい!びびっときた!絶対買う!
というスキンがあっても、一旦落ち着いてすぐにダストで交換しないでください。
ハロウィン・テラーの期間中は、トレジャー・ボックスから入手できる可能性がある為です。
期間中、ギリギリまではひたすら連戦等してトレジャー・ボックスを1つでも多く開けましょう。
それでも当たらなかった場合にダストで交換するようにしましょう。
2017年以前のハロウィン・テラーのスキンが狙い目
ハロウィン・テラーは2018年10月10日~2018年11月1日の期間限定で実施され、
当然、2018年11月2日を迎えてしまえば終了します。
しかし、それはあくまで2018年のハロウィン・テラーに関してです。
また来年(2019年)もハロウィン・テラーも来るでしょうし、
再来年(2020年)もハロウィン・テラーは来るでしょう。
要はオーバーウォッチのサービス終了しない限り、イベントは来るのです。
ここで注目なのは昨年のハロウィンテラー関連のレジェンダリースキンに関しては、
3分の1のダスト(1,000)で交換可能なのです。
つまりあえて2018年のレジェンダリースキンに関しては、ここであえて買わないのも手なのです。
そして昨年のレジェンダリースキンを買うのも、全然ありです。
私のおすすめ
前述のシンメトラの「ドラゴン」のレジャンダリースキンも欲しかったのですが、
この禍々しい「カルティスト」のゼニヤッタをお勧めします。
腕の代わりに触手が出てくるのは、異形の姿でまさにクトゥフ神話を表現しています。
(去年、我慢できず3,000で交換しちゃいましたw)
カルティストスキンはイントロ映えするよね #PS4sharehttps://t.co/yPZbE1V2Lm pic.twitter.com/sYyOojkRjd
— 西口 (@WgParco) 2018年5月28日
まとめ
2018年もハロウィン・テラーが開催されます。
期間は2018年10月10日~2018年11月1日の約3週間。
2018年のハロウィン・テラーで用意された新スキンとモチーフは下記になります。
ドゥームフィスト:スワンプ・モンスター
モイラ:バンシー
ウィドウメイカー:スパイダー
ファラ:エンチャンテッド・アーマー
レッキング・ボール:ジャック・オー・ランタン
いやぁ、今年も楽しみですね。
この期間中はオーバーウオッチを遊びまくって1つでも多く、トレジャー・ボックスを開けたいと思います。
ただ途中で「Dead By Daylight」もイベントが始まり、重複しそうなので難しいところです。
ではでは、ばいきゅ。
コメント