世界に5台しか無いレゴモザイクメーカーなる機械が
新しくオープンするレゴストア(横浜店)に日本初で導入されるニュースを見ました。
このレゴモザイクメーカーは自分の顔写真を撮り、
その画像でレゴブロックでパーツを作られ、そのブロックのパーツを組み上げると・・・
1枚のレゴブロック作られたモザイクアート(自画像)になるというのです。

字面で読んだ時は「おぉ!ついにこんな時代がキタか!」と思ったんですが、
動画で見てみると、想像と遥かに悪い意味で違っててがっかりしてしまいました。
ちゃうねん!わしが求めてたのはこういうのちゃうねん!
自画像を絵として組み上げるのではなく、
自画像を取り込んでレゴブロックの顔にして欲しいんです!!
世界に1つだけのレゴフィギュアが作れるサービス
試しに検索してみると下記のサイトにて紹介されていました。



これだよ!これ!ワイが求めてたのはこれやねん!
そんな訳で今日の記事のメイントピックはこちらです。
・自分の画像を2枚送るだけで、簡単に世界に1つだけのレゴフィギュアを作って貰えるサービス
・気になるお値段は約5,000円くらいです。
ちなみに日本のサイトではなく海外サイトですので、全文英語で表示されています。
そんな私は高校時代、英語のテストにて欠点(30点以下)で追試経験者です。
そんな英語力0の私でも簡単に注文できましたので、画像を交えつつ紹介したいと思います。
さぁ、頑張って注文しましょう!
まずは下記のサイトへアクセスしましょう。
注文~注文確定まで
うへぇ~、分かっちゃあいましたけど全文英語です。
英語力0の私は簡単な英語の羅列だけでも、そわそわして脇汗かくレベルです。
これを見ている方はそこまででは無いと思いますが、
私はあろうことか裏技を使ってしまいました。
画面上の何もない箇所で右クリックし、「日本語に翻訳(T)」をクリックします。
もしくは最初に表示されているかと思いますが、
このページを翻訳しますか?というポップをアップウィンドウ内の「翻訳」を押してもらっても構いません。
はい日本語になりました!
極東の小さな島国の母国語きゃっほい!
Google神の神機能に感謝しつつ、このまま翻訳した状態で進みます。
途中で英語に変わってしまった場合でも、先ほどの方法で翻訳できますのでご安心ください。
「今すぐ購入」をクリックします。
一番左側のアイコン「LEGOミニフィギュア用カスタム3Dヘッド」をクリックします。
この時、念のため販売!と記載されていることを確認しましょう。
ちなみに私が購入したタイミングが良かったのか、なんと20%Sale中でした。
(※2018年10月19日現在)
Funky3DFacesから贈り物を購入することで、
70億人の人々のうち、ユニークな世界で唯一の贈り物を購入することができます。
私は初の海外サイトの購入ですんごい不安でしたが、この一文で一気にモチベーションが上がりました。
単純ですけど、こういう謳い文句って商品の購買意欲をそそりますし大切だと思います。
画面中央の初期値1のところが個数に当ります。
私は今回1個で良かったので、特に増減しませんでした。
複数個注文される方は+で購入数を増やしてください。
そして個数の上の数字が現在の個数に応じた値段が表示されます。
(例)1個ですと24.99スターリング・ポンドになります。
24.99スターリング・ポンドってなんぼやねんwという方、
そのまま「24.99スターリング・ポンド」をコピーしてGoogleで検索してみてください。
Google神は親切ですので、下記のように日本円に直してくれます。
さて、個数&値段は問題ないでようでしたら、
「カートに追加」をクリックします。
右上のレジカードのアイコンのところを確認してください。
先ほどの個数の数字がここに表示されているはずです。
この数字にも問題ないようでしたら、
「レジカートのアイコン」をクリックします。
ここの画面では下記の項目を確認しましょう。
・「製品名」がLEGOミニフィギュア用カスタム3Dヘッドであること
・「価格」が「量」の分の価格であること
「送料を計算する」をクリックします
通常の送料2~3週間:9.99スターリング・ポンド
エクスプレス・インターナショナル・デリバリー(1~2週間):24.99スターリング・ポンド
後者はお急ぎ便でしょうね。
その分、送料が更に上乗せされます。
この辺りはお好きな方を選択してください。
※私は特に急ぎではないので、通常の2~3週間にしました。
確認して問題ないようなら、
「チェックアウトに進む」をクリックします。
基本的にここの項目はほぼ必須項目であり、
このページで注文するをクリックしますと注文確定になりますので、ご注意ください。
上から順番に入力していきましょう。
「ファーストネーム」は名前、「性」は苗字を入力しましょう。
(例)山田太郎ですとファーストネームがTaro 性はYamadaです。
会社名は特に不要ですので、未入力で問題ないです。
さて、問題は住所の入力です。
ここが一番の難関かもしれません。
なんせ普段、英語で住所とか入力する機会無いですからね。
Amazonでサーバ契約する時なんかは住所入力欄はありますが、
普通の人はまず英語で自宅の住所を入力する機会ないですよね。
でも大丈夫です。
「手動でアドレスを入力」をクリックします。
すると「あなたの住所を入力するにはここをクリックしてください」と表示されます。
さらにその下に「国」と出てきますのでプルダウンメニューから「日本」を選択しましょう。
なんということでしょう!
ここで日本語で「県」と「町/都市」の項目が表示されます。
「県」はプルダウンで選択可能です。
「町/都市」は私は普通に漢字で住所を入力しました。
これで届くとは思うのですが、
初めての海外サイトでちゃんと来るか不安だった為、
私は英語の住所欄にも入力しておきました。
下記のサイトで日本語で住所入力⇒英語で住所出力できますので、
こちらで一旦、出力結果をコピペしていました。



あとは残りの項目である「郵便番号」「電話番号」「メールアドレス」を入力します。
ここで要注意!ほんとに要注意ですよ!
メールアドレスは絶対に受信できるメールアドレスを記入しましょう。
注文確定後の請求書代わりのメールにもなりますが、
さらに重要なのが、自分の顔写真を送る為のURLが記載されたメールを受信する為です。
手で入力すると誤入力を招く恐れがありますから、コピペする方が無難でしょう。
そして合計金額を確認し、問題なければクレジットカード番号を入力します。
「私はウェブサイトの利用規約 を読み、同意しています」のチェックを入れます。
更に下の「注文する」をクリックすると、もう取り消しはできません。
ここまで来て各項目を確認し問題ないようでしたら、
「注文する」をクリックします。
おめでとうございます!これでほぼ80%は終わりました。
同時に注文完了のページになっていて、カメラの注意事項の記載していますが、後述します。
注文後~顔写真のアップロード
注文後に下記の件名で2通のメールを受信するはずです。
※私は注文してから約5~10分ほどで受信しました。
1通目:Your Funky 3D Faces order receipt from October 19, 2018(注文した日付)
2通目:Funky3dFaces – Thank you for your order
1通目は注文書です。
2通目はオーダーするメールですので、こちらの方が重要なのです。
2通目のメールを開いて右クリックから日本語へ翻訳(T)しちゃいましょう。
さぁ、いよいよ次の工程からは、お待ちかねのカスタマイズと写真アップロードです。
メールの最後に書かれている、
「注文の設定」をクリックします。
「私は利用規約に同意します」にチェックを入れ、この頭を作りましょうをクリックします。
「髪の色」を選択します。
⇒お好きな髪の色を選択します。
私は日本人なら黒ですよ!とは言いませんw
真っ黒過ぎても面白みに欠けるかと思い、ブラウンダークにしておきました。
「ヘアースタイル」を選択します。
⇒お好きなヘアースタイルを選択しましょう。
一覧を見たら分かりますが、どれも外国人向けの髪型が多いですw
その中からそのフィギュアにあった髪型にしましょう。
「メガネスタイル」を選択します。
⇒これは任意(お好み)でしょうね。
私は選択しませんでしたので、「無し」にしました。
「画像をアップロードする」
ファイルを選択する項目が2か所あります。
これは下記の2種類の写メを用意をする必要があります。
1枚は正面から撮った写メ
2枚は横から撮った写メ
ここで注意事項が記載されています。
必ず写メはフラッシュを焚いて撮りましょう。
これは影の映り具合によっては上手く作成できない旨が懸念されている為、
必ずフラッシュを焚いて顔全体に影が映らないように撮りましょう。
正面×1枚 横×1枚の計2枚を撮れたら、ファイルを選択からアップロードしましょう。
それに名前をつけて、私たちに送りなさい!
この翻訳結果を見た時に誰もが思う事、それを代弁しましょっか?
こっちがお金払ってんのになんでそんな命令口調やねんww
ここ何回見ても笑えます。
この記事を作る為にキャプチャ画像見てても、吹き出しそうになっている私がいます。
「これが頭の人の名前」の項目に名前を入力します。
私はこれで終わった!をクリックします。
「私は利用規約に同意します」には既にチェックが入っていると思います。
(入っていなければチェックを入れてください。)
「私は満足しています!レビューのために注文を提出してください!」をクリックします。
お疲れさまでした!
これにて後は果報は寝て待て!写メの画像を向こうの方が確認するのを待つだけです。
感想
実際には注文から最後の画像アップロードまで1時間もかからなかったです。
このブログでは1から順に画像を張って説明している為、
すごく手間がかかるように思えるかもしれませんが、スムーズに進めるかと思います。
なんせ英語欠点野郎の私でさえ注文できたのですからw
何にせよ自分の顔写真で専用の顔が作られて、それが約5,000円は安く感じましたね。
とりあえず、商品が届きましたら続報として記事に上げたいと思います。
長々と読んで頂きありがとうございました。
ではでは、ばいきゅ!
2018年11月20日追記
ようやく完成品が家に届いたので、こちらで記事しています。
コメント