平日はPS4は遊ぶ時間と余裕がなく、せいぜいソフトウェアアップデートがある時に、
ゲームやる前のダウンロード時間がもどかしいので、PS4を起動しておくぐらいです。
そんな先日も平日で起動してソフトウェアアップデートを待っていた時のこと、
ふとPlayStation Storeを覗きに行ったところ、
「Happy New Year 2019 セール」なるものが開催されていました!
Happy New Year 2019 セール
【開催期間】
2018年12月21日(金) 10:00 am~2019年1月8日 11:59 pm
PSSTOREのセールって季節ごととはいえ、突然始まりますねw
後述しています各ソフトの価格を見てもらえれば分かりますが、
お年玉を使うまでもなく、お小遣いでも買えてしまうレベルです。
そして気になる商品がありましたら、
年末年始のお祭り騒ぎで忘れてしまう前に買っておくことをお勧めします。
このセールの中で私が気になるソフトをピックアップしてみました。
いずれも安い価格で買えるので、アレもコレも買ってしまいそうになりますが、
そうなると今度は遊ぶ時間が無くなり、もどかしいところであります。
・ドラゴンエイジ:インクイジション
・Dead by Daylight
・バットマン:アーカム・ナイト スペシャル・エディション
ドラゴンファングZ 竜者ロゼと宿り木の迷宮
ドラゴンファングZ 竜者ロゼと宿り木の迷宮 |
私、実はローグライクゲームが大好きなんです。
例としては「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」「不思議のダンジョン2 風来のシレン」ですね。
中でも風来のシレンシリーズが大好きで、だいたいの作品はプレイしいていますが、
2010年にDSで発売された
「不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス」を遊んで以降、
風来のシレンシリーズの新作が出ていないんですよ。
深い階層から1階1階と階段を降りる時の心臓の高鳴り、
モンスターハウスに遭遇してしまった時の高揚感、
武器や防具を強化して死んでしまった時の喪失感、
「うぉぉぉぉぉ!!不思議のダンジョン潜てぇぇぇぇ!」とたびたび衝動に駆られるんです。
2019年3月20日に「チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!」発売されますが、
それまで待てないかもしれないので、私は買ってしまいそうです。
価格も定価で2,400円でもともと買いやすい価格にも関わらず、
ここから30%OFFで1,680円となっており、おいおい大丈夫か!?と心配してしまいます。
「ドラゴンファングZ 竜者ロゼと宿り木の迷宮」紹介動画はこちら
※動画はニンテンドースイッチ版となります。
「チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!」に関しては、過去のこちらの記事にて書いています。
【おっさんホイホイ】発売が待ち遠しくてたまらない懐かしゲーム3選を紹介するよ
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンエイジ:インクイジション デラックスエディション | ||||
ドラゴンエイジ:インクイジション Game of the Year Edition |
■デラックスエディション
デラックス版「ドラゴンエイジ:インクイジション」で究極の体験を。
デラックス版には、通常版に加えて、強力な「審問会の炎」の防具、装甲馬、武器、
さらに下記の内容が含まれます:
? スカイホールドの王座 ? 支配者とは威厳のある場所に座るべきだ。
竜の頭蓋骨で作られた最高の玉座に座ろう。
? 赤い雄鹿 ? 危険で流動的な世界を、立派な角を持つ獣と共に旅しよう。
? 沼のユニコーン ? かつては悪しき野盗の手に落ちたユニコーンが敵に恐怖を与えるため戻ってきた。
? デジタルサウンドトラックで、セダス大陸の世界観をどこでも体感できる。
? ドラゴンエイジ マルチプレイ用のデラックス版宝箱
■Game of the Year Edition
Game of the Yearを受賞した傑作、
『ドラゴンエイジ:インクイジション』 に”Game of the Year Edition”が登場。
これには最高評価を受けたゲーム本編だけでなく、「ハコンの顎」、「地底世界」、
「招かれざる客」や「黒のよろず屋」、
「デストラクション」、「ドラゴンスレイヤー」といった追加DLCや
デラックス版へのアップグレード、アヴァーの戦利品、クナリ族の戦利品が含まれます。
あなたの審問会を、特別な装備や伝説の武器、ユニークな装飾でカスタマイズし、
ユニークなヒーロー達のチームを率いて、美しいオープンワールドの危険な旅に乗り出そう。
PS4のキャラメイクができるゲームが無いかなぁと探していた時、
この「ドラゴンエイジ:インクイジション」を知りました。
人間、エルフ、ドワーフ、そしてクナリ族といった巨人族の種族から始まり、
顔のパーツを自分好みにキャラクリエイトできるのです。
こちらのサイトを参考にしました。
以前のハロウィンセールの時にも紹介したのですが、
悩んでいる間にセールのことをすっかり忘れてしまい結局、買ってませんでした。
そして今回もセール対象になっており、
2,484円からさらに割引されて670円という破格の価格で販売されています。
(ちなみに前回のハロウィンセールの時は、1,300円からPS Plus会員割引で10%割引の1,170円でした。)
これなら買ってみて失敗したとしても、そんなに痛くありません。
私だったらレビュー記事にしますし、話のネタの1つとしても破格とすら思います。
そしてこのゲーム2013年に発売してだいぶ経つのですが、
つい最近、新作を開発しているとニュースが発表されました。
それまでに予習とがてら遊ぶのもありです。



Dead by Daylight:スペシャルエディション
Dead by Daylight: スペシャルエディション |
当ブログの記事数を見てもらえれば分かりますが、今回の記事では1番おすすめするゲームです。
生存者側か殺人鬼側のどちらかに分かれて、
生存者は殺人鬼から逃げ発電機を修理して脱出を目指し、
殺人鬼は生存者をフックに吊るすことを目的とします。
1つのソフトで2つの面を楽しめる2度おいしいゲームです。
2,100円でも私が買った時よりも安いにも関わらず、
PS Plus会員だとさらに10%OFFなので1,890円で買えてしまいます。
私 も こ の 値 段 で 買 い た か っ た ! !
どんなゲームかの詳細は下記の記事でも紹介しています。
自分の仕事は人を追いかけて傷つけた後、フックに吊るす誰にでもできる簡単なお仕事
最初はずっとビクビクしながら生存者で遊んでいましたが、
今ではほとんど殺人鬼で遊んでいるくらいになってしまいました。
また3ヶ月に1回の割合で、新しい生存者・殺人鬼が実装されるので、飽きずに遊べてしまう良作なんですよ。
紹介動画はこちら
※2018年12月30日追記
追加コンテンツも期間中、安くなっています。
私が購入した追加コンテンツを下記の記事にてまとめています。
【Dead By Daylight】私が購入した追加コンテンツまとめ ※随時更新予定
バットマン:アーカム・ナイト スペシャル・エディション
バットマン:アーカム・ナイト スペシャル・エディション |
バットマンのダークナイト3部作シリーズである
「バットマンビギンズ」「ダークナイト」「ダークナイトライジング」を全部見ました。
このバットマンのダークナイトシリーズは全編通じて重い物語を展開しており、
治安が悪すぎるゴッサムシティでの犯罪に立ち向かうバットマンに同情せざるを得ないと共に、
めっちゃくっちゃバットマンのアクションがカッコ良いんですよね。
それを追体験できるのがこのゲームで、
スパイダーマンが発売される前までは、キャラゲーとして最高とさえ言われています。
「私がゴッサムシティを守る!」となりきれそうです。
動画はこちら
※弟者さんの実況動画になります。
まとめ
今回、紹介したソフトは下記の4本です。
・ローグライクゲームである「ドラゴンファングZ 竜者ロゼと宿り木の迷宮」
・キャラメイクが豊富なRPG「ドラゴンエイジ:インクイジション」
・生存者と殺人鬼の2面で遊べる「Dead by Daylight」
・バットマンの世界を体験できる「バットマン:アーカム・ナイト」
他にも多くのソフトが安くなっているので、
年末年始に遊ぶソフトを探している方は下記より見に行ってみてください。
またソフトによってはPS Plus会員価格でさらに安くなるソフトも多数ある為、
「1ヶ月利用権」を購入(476円+税)した方が安くなる場合もあります。
加えて期間中、下記のコードを入力することでさらに10%引きで買えちゃいます。
クーポンコード:QA3TQKM7HL
※別にこのコードを使用したからといって私に収益が発生する訳ではありませんのでご安心くださいw
PlayStation Storeのトップ画面に表示されている公式のクーポン券です。
ではでは、ばいきゅ!
追記:
私は上記のコードを使用し、「バットマン:アーカム・ナイトスペシャル・エディション」を購入しましたよ!
ブログにも書いたけど、バットマン アーカムナイトが安かったのと、自分へのご褒美に買ってしまった。
ダウンロードコンテンツも含まれて、1690円は安い!— remarks! (@remarks68543783) 2018年12月22日
またレビュー記事を書きます。
コメント